Let’s start fresh!
また新しい1年がスタートしました。
日々の一区切りです。
2024年、最後の日は新月。
新月も新しいことを始めるのに適している日だそうです。
1年のおわりにシャキっとさせてくれた気がして、スッキリと新年を迎えられました!
何もしてないのだけれど。笑
大切なのは気持ちです!
2024年の年末
わが家の昨年末は、まさしく”てんやわんや”でした。
11月中旬から息子とわたしが肺炎にかかり、入院したりなかなか治らなかったり…
わんこも胃腸炎になってしまって、夫は風邪をひきながらワンオペで疲れ切っていました。
さいごのさいご、本当に年末になって少し落ち着いてきたかと思いきや、息子が高熱。
治ったと思ったら、ドッジボールで靭帯損傷してしまって。
最終の診療日まで病院でお世話になりました。
結局ほぼ2ヶ月まるまる、かぞくのだれかが病気やケガをしたままで、
大掃除などはまったく手をつけられず、必要最低限のことだけして新年を迎えました。
お煮しめだけはどうしても食べたくてつくったものの、きぬさや忘れた…たけのこも忘れた…。
いつもなら気になるたくさんのこと。
「モヤモヤしたまま新年をお迎えすることになってしまうかな?」と考えていたのですが、
実際スタートしてみたら、
みんなが笑顔でいられることにただただホッとしています!
想像していたより、ずっとスッキリした気持ちです。
かぞくみんなが元気でいること。これより大切なことはない。
これほど痛感したことはありませんでした。
あれもこれもと肩に力が入りやすい私は、この年始の気持ちを忘れずにいたいので、
新たな気持ちでここからはじめます。
2025年の2大テーマ
なんといっても健康。そして余白。
- 食事
- 睡眠
- 運動
- 心は揺らぐことがあっても、立ち直れる余白をつくること。
細かく考えないとただなんとなく流してしまう性格なので、ひとつずつ向き合って、
Blogの中でもおすすめがあればどんどんご紹介していきます!
わたし自身の目標もしっかり握って。
こだわりすぎず、譲れないところは大切にして過ごしていけるよう精進します。
余白については、心だけではなく生活や時間に活かしていきたいので、少しずつほりさげていくことにします。
新年に向かって準備してきた方も、いつも通り過ごした方も、いつものようには過ごせなかった方も、
みなさまにとって素敵な1年になりますように。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2025年1月1日水曜日 FUKA